1%er digitalPDT

スポンサーリンク

先日、私のいきつけの居酒屋さんがお買い物して下さいました。

神戸市は大開のあたりにございます

旨い屋 清童 さんです!

魚も鶏も両方食べたい時は

是非清童さんまで!

電車の駅から離れておりますが

行く価値アリです!!

で、お買い上げ頂いたのがこの組み合わせです。

左が『1%er』(ワンパーセンター)ペンダントトップ。

右が『apoptosis』(アポトーシス)です。

どちらも深い意味があるのですが

今回は左についてお話しします。

このペンダントは、バイク文化の深い歴史とその進化を象徴しています。

私の独自の解釈も含まれておりますが、

よろしければご覧ください。

Chopperの誕生

第二次世界大戦後のアメリカでは、

多くの退役軍人が戦争から帰国しましたが、

平穏な市民生活に戻るのが難しく感じたそうです。

彼らが戦争中の冒険やアドレナリンの興奮を求め目を向けたのが

モーターサイクル

余剰となった軍用のハーレーダビッドソンから軽量化の為に

もしくは拝借した盗難車を、足が付かない様に

部品をはぎ取り、切り取りました。

つまりchopしたのです。

現在のカスタム文化にまで繋がる

chopperの始まりと言われています。

意外と戦後なんですね。

ホリスター1947

その戦後まもなく

カリフォルニア州ホリスターで暴動が起きました。

↓これはとても有名な写真です。

こんなに綺麗にビール瓶がバイクの前輪あたりに集まる訳ないので

カメラマンのでっちあげとも言われています。

くわしくはリンク先を読んで欲しいのですが

ジプシーツアー、バイクラリーというイベントに

先ほど説明した退役軍人達が、町の人口の倍ほども集まってしまって

そりゃ小さな町の飲み屋さんには入りきらないですよね。

で、なんやかんや色々あったそうですが、

それをマスコミが

『バイカーが町を占拠!』

などと報道してしまったそうです。

マスコミって昔からこうなんですね。。。

↑ネットで拾ってきました。所有者の方すみません。

1%erの起源

で、ホリスターのイベントを主催していた

AMA(アメリカモーターサイクリスト協会)が

そんな不良バイク乗りはほんの一部です!

99%のバイカーは普通の人です!

と言ったそうです。

その発表をうけたアウトローバイカーたちは

ニヤッとして

ほなワイら1%erやん!

ワッペン作って貼らへん?

と言ったとか言わなかったとか。

検索したら沢山でてきますね。

1%erの現代的な意味

現在では、「1%er」はその起源の暴力的な意味合いから離れ

バイク文化の一部として広く認識されています。

このペンダントは深い歴史と文化を祝い、

それぞれのバイク乗りの個性と自由を表現するためのアイテムです。

皆さん個性がありますし十人十色。

他と一緒じゃないですよね!

だれもが1%erです。

そして当店は

ハンドメイドもデジタルもこなす二刀流のお店です。

以前はハンドメイドの1%erペンダントを販売しておりましたが

現在はデジタルでしか製作不可能なバージョンです。

シンメトリーなピラミッドスタッズを文字に組み込むなんて

手作業ではもう本当に大変です。

それをこの価格で実現できるのが当店の強みです。

という事で、いかがだったでしょうか?

(元)不良バイカーも善良バイカーも

気に入って下さった方!

お買い物はコチラから!

1%er pendant
厚みがあり前作と比べると倍ほどの重量になりましたがいつもどおりシンプルにあくまでもさりげなく使える様に創りました。そうすると、『どこにでもある物』になりがちなところを極小のスタッズで調整しておりま
ジュエリー
スポンサーリンク
38 SILVER WORKS KOBEをフォローする
38 SILVER WORKS KOBE 店主のBLOG