ナックルナイフ 真鍮×木
発送方法だけ知りたい方は
5.ご注文方法に飛んで下さいね。
プロローグ
大変お待たせ致しました。
実は2023年5月4日の奈良カブからテスト販売しておりました
こちらのカスタムキー
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2283.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2261.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2282.jpg)
スーパーカブ C125やハンターカブCT125用の
キジマ製 ヘルメットホルダーの鍵として
展示しておりました。
ここからさらに進化しまして
完成した商品がコチラです。
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2187.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2198.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2205.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2218.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2238.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2182.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2183.jpg)
実は金属の部分は変わっておりません。
気づいた方もおられると思いますが
グリップが特殊な形状になっております。
2023/08/02 SILVER925製を追加致しました!
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/08/1Y6A9496.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/08/1Y6A9465.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/08/1Y6A9471.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/08/1Y6A9474.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/08/1Y6A9484.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/08/1Y6A9486.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/08/1Y6A9495.jpg)
拘りのグリップ
無垢の木に
オイルとニスを3回ずつ塗って
艶のある濃い茶色を出していたのですが
ただそれだけでは器用な人なら出来ます。
何か当店ならではの
特別感が欲しいなと思いました。
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2288.jpg)
そこで、私物や商品にたくさん使っている
私の大っ好きな
ローレット加工を施しました。
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2292.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/2023-06-15-12.11.37.jpg)
めちゃくちゃ良いと思いました
しかし、、、
もう一工夫できるのではないか?
せっかく彫ったローレット加工も
平面では、面白くありません。
ここからさらに進化しました。
当店の
立体に加工できる工作機械
なら出来る
バレル型ローレットグリップ
がコチラです。
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2190.jpg)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2189.jpg)
このように
山なりのローレットグリップ
を彫刻できるという事が
当店の商品であるという証拠です。
しかも、無垢の木製だという事が肝心でして
グリップまで全て金属でしたら
3Dプリンターがあれば出来てしまうんです。
なかなか真似できない仕様になっております。
製作風景
木を使う事によって
作業の順序が決まってきます。
まず、火を使う作業が最初になります。
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/AO8A9043.jpg)
ざっと汚れを落として
グリップ部分を彫刻
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/AO8A9047.jpg)
されからさっきの
オイルとニスを塗る作業ですね。
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/2023-06-15-12.11.37.jpg)
オイルが乾く時間
ニスが乾く時間がありますので
この作業で2日程かかります。
その間に
金属の本体は磨いて
アンティーク加工を施します。
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/AO8A9049.jpg)
この後仕上げて
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/AO8A9068.jpg)
緑青発生防止の薬に漬けます。
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/AO8A9061.jpg)
ドブ漬けしますので
ニスを塗っているとはいえ
木のグリップの部分は
納品前に濡らしたくないのです。
この後はもう
火も水も使いませんので
ようやく木と金属本体を貼り合わせて
ボンドが完全に乾くまで1日待ってから
最終仕上げとなります。
ご注文方法
ご注文前に下記をご一読頂き
当店まで鍵を発送して下さい。
製作可能な鍵かをご確認下さい。
電子キー、イモビライザー、ICチップ
車のキーレス、リモコン付き等
電子部品の入った物は出来ません!
デザイン的には加工は出来ますが、機能しなくなります。
家の鍵、バイクの鍵、車の鍵等
アナログな鍵なら何でも構いませんが
おおよそ8~12mm程の幅
の鍵に合うデザインとなっております。
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2298.jpg)
細すぎても太すぎても似合いませんので
幅のご確認をお願い致します。
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2299.jpg)
厚みは1.8~2.5mmまでの物が適合致します。
当店で加工する為の鍵をご用意下さい。
鍵を糸ノコで切ってしまうと、もちろん二度と元の形には戻りませんので
合鍵屋さんでスペアキーのご用意をして頂けると
こちらも気持ちよくカットできます。
(もちろん、純正でも作業はさせて頂きます。)
あなたの町の合鍵屋さんで出来なかった場合は
ネットショップもご活用下さい。
合鍵を作って頂いたら
必ず実際に回るかを確認して下さい。
この確認を怠ると
当店で完成したカスタムキーが
使用できないただの飾りになってしまいます。
合鍵ができたら
キーシリンダーに挿して
ここまで必要だ
という線をマジックで引いて下さい。
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2432.jpg)
2本引いてあるのは、
イグニッションとハンドルロックで
深さが違ったからです。
ここから数ミリ残した部分をカットさせて頂きます。
ナイフの鍔(ツバ)が反っておりますので
クリアランスをみての事です。
あと、普通のカスタムキーですと
あまり長いと不細工なのですが
こちらは刃物がモチーフなので
長い方がカッコいい場合があるからです。
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/2023/06/1Y6A2434.jpg)
実際にはこの位置でカット致しました。
やはり刃物として
短すぎるのはカッコよくありません。
ご注文はコチラから
ここまでの仕事をして
この価格はお値打ちだと思います。
全国からたくさんのご注文
お待ちしております!!
ご注文はコチラから。
BRASS(真鍮)
![](https://38sw.jp/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/22202034286b1587912b2c44e8dd787d.jpg)
SILVER925
鍵の到着と、決済完了から
通常14日~30日で完成致しますので
楽しみにお待ちくださいね。
*込み合っている場合は1か月以上かかる場合がございます。
順番におつくりしますので、ご容赦下さい。
当店まで発送して下さい
発送はクリックポストがおススメです。
*amazonpayかyahoo!ウォレットの登録が必要です
送料が安く、追跡番号が付いているからです。
超特急で当店に送って頂いても
こちらは外注業者にて鋳造から開始しますので
14日以上かかります。
また、着いたか、着いたかと何度もDMして来られるのはご遠慮下さい。
そのための追跡番号です。
〒652-0862
兵庫県神戸市兵庫区上庄通2-1-2
MIYA SILVER WORKS
ご注文ありがとうございます。
当店の商品はメンテナンスが可能です。
ダンプにひかれてペチャンコになった
は、さすがに無理ですが
大抵の事は直ります。
末永くご愛用下さい。
*超常連さん以外、他社製の持込修理はご遠慮頂いております。