梅雨ですね。
雨の日は写真が綺麗に撮れるから好きなのですが、子供に風邪をひかれるとこのご時世、病院にあまり行きたくないですし、自粛中です。
今日はこちらの商品と

38Lock5も同時に仕上げておりました!

あと2、3日で完成します。
今回はちゃんとweb shopに掲載しようと思います。
何せ実店舗を完全予約制にしておりますので、web shopにもっと力を入れないと!

今こんな感じです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キーカバーの方は完成、発送まで完了!!

湯口を処理してタップを立てます。

右の方にネジを切りました!

真鍮黒染め加工。
シルバーの燻しは硫化させますが、こちらは酸化だと思います、多分?

ビフォーアフター!
からの、ちゃんとしたカメラで撮影。

この地肌の荒れ荒れは
拡大するとこんな感じです。

商品によって色々荒らし方が違いますので
またどこかでご説明、、、
するかな?
覚えてたら。
て事で、愛媛県へ
行ってらっしゃい!!

フックの部分はある程度調整出来ますので、当店のカラビナをお持ちの方はスリットから、お持ちでない方は狭く調整して普通のカラビナにもお使い頂けます。
こちらのキーカバーの方もジワジワと人気が出てきました!


BIG TWINの方にはこちらがおすすめです!
ネジ1本で簡単に留められますが
純正よりかなり特別感が上がります!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、私事ですが、一昨日
走行中に、、、
キャブが取れました(笑)
10年以上前に変えたキャブですから
何年も増し締め無しで御座いましたが
近場で良かったな〜と思います、、
この10年の間に
3度程山形県まで走りましたが
道中だったら、、、
高速の上だったら、、、
あの時の
雨の磐梯吾妻スカイラインだったら、、、
逆に考えたら
めっちゃツイてるやん★
ロードサービス、一応ご紹介↓
